本ワークショップは、ソリューション・フォーカスト・アプローチ(SFA)を改めて深く学び直す場として企画しました。対象は、初めてSFAに触れる方だけでなく、大学院で学んだ経験のある方や、実際の臨床現場で実践している方も含まれます。
SFAはシンプルな技法であるがゆえに、どうしても「質問のパターン」や「テクニック」として理解がとどまりがちです。しかし、本来のSFAは、クライエントが望んでいるものを一緒に明らかにし、相手のリソースに光を当てながら解決構築をしていくという臨床実践です。
今回のワークショップでは、表面的な理解を超えて「面接をSFAでするとはどういうことか」、「次の展開に迷った時にどうするか」を体験を通して学んでいただきます。単に知識として理解するだけでなく、実際の臨床で「使える」形へと橋渡しをすることを目標にしています。
終了後には会場にて懇親会も予定しております。ご参加の多くはお一人で来られますので、安心して気軽にご参加ください。
●主催:
一般社団法人日本SFA協会
●日時:
2025年11月29日13時ー17時30分
(懇親会17時45分―20時30分)
11月30日9時30分ー12時30分
●場所
SMILE会議室新大阪 大阪府大阪市淀川区西中島6-2-3
●講師:
一般社団法人日本SFA協会理事
梶原成子、松本健輔、平田奈々
●参加費
33,000円 (懇親会費3,000円)
●お申込み:一般社団法人日本SFA協会
11月29日、30日 対面ワークショップ:SFA再入門 – 一般社団法人日本SFA協会
*臨床心理士資格研修ポイント申請予定
*1日参加希望の場合はお問い合わせください。
*オンライン研修も毎月開催しています。
10/18『逐語から学ぶミラクルクエスチョン』